先週の土曜日にカレンダーを頂けるという事でレクサスショップに行ってきました。
で、ついでにナンバープレート盗難防止用ロックボルトをつけてもらいました。
ここ名古屋は車の盗難が増えてきて、プリウス、RXと人気車種が狙われます。
RXなんてG-Linkで状況を確認できるにもかかわらず、です。
で、このロックボルトなんですが、こんな部品でも効果は大きいそうです。
価格も高くないのでおススメです。
ぜひ。
10日の土曜日ですが、LEXUSショップにESの試乗に行ってきました。
電話ではFスポーツのみ試乗という事でしたが、デジタルアウターミラーがついているのはバージョンLの方という事で、こちらも試乗させてもらえることに。
ありがとう、H島さん。
ということで、バージョンLです。
写真よりも実物の方が気品があり、きれいです。
中はISよりも一回り大きく、広いです。
でもちょっと、後部を撮影するカメラの位置が気になります。
バックミラーも液晶になっています。
(写真は失敗しました。)
そしてデジタルアウターミラー。
見た目のインパクトとは裏腹に、運転してみた感想はいたって普通。
若干首を振る角度が狭くなった気がします。
なので、新車で購入しても戸惑うことはないです。
個人的には少し期待外れ、かな。
見た目にインパクトがあるので、もっと大きな変化を期待していました。
きっとこれから多くのフィードバックが返ってきてより良いデバイスに進化していくことと思います。
今後に期待です。
で、走り出してみると、まさに高級車。
FFとかFRとか感じさせない、ゆったりして余裕のある走り。
いいですね。
でも、ISのFスポーツに乗っているわたしからすると少し物足りない、かな。
でもこれは好みの問題です。
助手席乗っているウチの奥さんからは絶賛でした。
それからFFなので、後席中央にシャフト用の突起がありません。
ですから後席に3人がゆったり座れます。
高級なファミリーカーを目指したのでしょうか。
ただ、車の雰囲気はもっと大人なので、お子さんが巣立って行った後のご夫婦に似合うような感じがします。
若者がドライブするような車にも見えないですしね。
車自体も大きいので本当に後ろはゆったりしていました。
次にFスポーツに乗車しました。
Fスポーツと言えばやっぱりLFA譲りのスピードメーターですね!
たまりません。
写真はピントがずれてしまっていますが、実物は本当に格好良いです。
それからFスポーツという事で、エンジン音がかなりスポーツ寄りになり、いい音を奏でてくれます。
ハイブリッド特有の踏めばすぐに加速する感じも心地よいです。
助手席にウチの奥さん、後席にISの世話をしてくれたH島さんで3人で楽しく乗り心地や操作性について話していたらあっという間に試乗が終了。
ラウンジでお茶を頂いてくじ引きからお土産も頂き、帰宅。
こんな休日の過ごし方も良いですね。
今回、バージョンLとFスポーツ両方試乗しましたが、どちらか一方を選ぶのはとても難しいですね。
でも、トータルではバージョンLに軍配が上がりそうです。
というのは見た目とマッチしているのはやはりバージョンLだと思います。
それだけ、このESの高級感が半端ないです。
道路もゆったり、余裕をもって走行したくなります。
気になっている方はお近くのLEXUSショップに電話してぜひ試乗してみてください。
今年の1月に車を売ってから、実はすぐに車を購入してました。
真っ赤なボディーのLEXUS IS 300h Fスポーツです。
3年落ちで走行距離は9,300km。
なんといっても、TRDのマフラーが装着されてます。
徹夜明けのある日曜日、テレビをつけるとアニメのエンディングが流れてました。
普通の、ありふれた曲だと思ったんですよね、可愛らしい女性ボーカルのその曲を。
しかし、サビに差し掛かった時に胸の中がシャッフルされました。
-どこかで聞いた事がある-
「懐かしさ」ってなんて表現したら良いのでしょう。
もどかしいあの感じ。
謎解きのアニメのエンディングテーマで、自分の中の謎解きを行う羽目に。
やっと思い出した懐かしさの正体は、なんと槇原敬之さん。
そして、ネットで調べて即予約。
今日届きました。
花澤香菜さんの『大丈夫』。
ふわっとしたボーカルに槇原さんのさわやかなメロディーがとても良くマッチしています。
そういえば、このCDって7月25日、つまり明日発売なんですよね。
1日得した気分ですが、『大丈夫』でしょうか。
初回限定盤にはラッキー池田さん振付のかわいらしいDVDが付いています。
1月8日の深夜にズバット車買取比較サイトに登録しました。すると翌9日、午前9時前から電話がかかってきました。
その前に査定に出す車について。
スズキ ワゴンR 平成15年式 MH-21S 車検2018年12月 走行距離59,900Km
固定IPの件の続きです。
昨年の12月15日の朝一番に妻よりNTT西日本に問い合わせました。
その時の対応が酷かったようでLINEに詳細が。
どうやら軽くあしらわれた上に、今から2カ月以上かかるが日付はわからない、と言われたそう。
ということで、同日のお昼にNTTに直接電話。
スターウォーズ、エピソード8最後のジェダイ観てきました。
エピソード6(当時は三作目)を劇場で見たのが小学二年生の時。あれからもう35年です。
ネタバレ含みますので、まだ観ていない方はぜひ劇場でご覧になってください。
さてさて。
前回から少し時間が経ったので、再度問い合わせてみましたNTT西日本。
固定IPの件ですね。
前回はというと向こうの中でも話しの齟齬が多く、やる気が感じられなかったので恐らくまだ何もしてないだろうという予想です。
しかも前回(11月13日の問い合わせが最後)、2カ月かかると言っているので、このタイミングで電話をかけるとは思ってもいないでしょう。