今日は劇場に行ってきました。
楽しみにしていたブレードランナー2049です。
SF映画の金字塔、その続編は?
続編って大体、前作を超えないと言われますが、このブレードランナー2049は良かったですね。
ストーリーの深さ、映像の鮮明さ、メッセージ性の強さ。
どれをとっても前作を超えたと言わざるを得ません。
ここから先はネタバレを多く含みますので、まだ観ていない方は観られることをおススメいたします。
今日は劇場に行ってきました。
楽しみにしていたブレードランナー2049です。
SF映画の金字塔、その続編は?
続編って大体、前作を超えないと言われますが、このブレードランナー2049は良かったですね。
ストーリーの深さ、映像の鮮明さ、メッセージ性の強さ。
どれをとっても前作を超えたと言わざるを得ません。
ここから先はネタバレを多く含みますので、まだ観ていない方は観られることをおススメいたします。
3作目はこの世界の片隅に。
メディアから大きく取り上げられなかったが、口コミにより広まった異色の作品。
当時の建物や風景を忠実に再現した記録性も持つ映画。
など良い評判を聞いて興味を持ちました。
そしてDVDを借りて観ましたが、はっきり言って全然違いました。
例にもれず、ネタバレを多く含みますので、まだ観ていない方はDVDを借りてきて観られることをおススメいたします。
2作目はブレードランナー。
言わずもがな、SF映画の金字塔です。
今回で3度目でしょうか。
週末に公開中のブレードランナー2049を観に行こうと思うので予習です。
まだ観ていない方はぜひ、DVDをレンタルして観ましょう。
今週はDVD、BDを観た1週間でした。
その1作目。
君の名は。です。
手巻き焼き海苔は関西の方でしたらわかりますよね。
ネタバレ多く含みますので、まだ観ていない方はここから先は読まずにDVDを借りて観られるのをおススメいたします。
先日、銀歯が取れました。
実はもう何度目かで、寝ているときの歯ぎしりが多いためか、銀歯が順に外れていきます。
新規プロジェクトなど、負荷がかかる時ってこうなるんですよね、わたしの場合は。
この9月末でやっと一つ納品しました。長かったです。この仕事も担当者がいなくなって参画したプロジェクトでしたが、担当者不在は大変!(当たり前ですが。)
そういえば、最初の仕事もそうでした。
アスキーついでにもう一つ。
当時、父の購入する週刊アスキーに読みふけっていたわたしですが、あの頃のアスキーは面白かったなあ。(※今も面白いです。)
水玉 螢之丞さんの『こんなもんいかがっすかぁ』や、いしかわじゅんさんの『だってサルなんだもん』懐かしいですね。
一番、印象に残ったのは額にJISマークのあの男!